みわもんのロモームライフ

田舎の看護師、青年海外協力隊でカンボジアへ✈︎✈︎ロモームはクメール語で"丁度よい"という意味☺︎

やってしまいました

先日、遂に

 

 

鶏肉デビューしました

f:id:miwamonn:20180313235227j:image

 

わたしの住む任地にはスーパーマーケットが無いので、パックされた肉は見ることができません

 

手羽先、手羽元、モモ肉、ムネ肉‥

当然わたしも今まで、丁寧に部位分けされた、いわゆる「処理済み」のお肉しか調理したことがないもので

以前、母が参鶏湯を作ったときに生の丸鶏を一度見たくらい(韓国ブームの頃だったかな)

 

 

 

この街にはスーパーマーケットは無いけど、市場でなんでも手に入ります!

ごちゃごちゃしてて楽しい!

屋内は薄暗くて、特にごちゃごちゃしてます、ドン・キホーテとかビレヴァン、あんな雰囲気

ちょっと違うか

 

 

市場には毎日足を運びます

1日に2回、平日昼休みと定時終わりにぐるっと市場を物色して、新鮮そうなもの探したり、人が買っているのを眺めたり、いくらか聞いてみたり、食べたい!と思うものを探しに行きます。

 

 

食材は野菜ゾーン、果物ゾーン、豚肉ゾーン、鶏肉ゾーン

(そういえば牛肉ゾーンは少ない気がする。どこで仕入れるんだ?)

 

鶏肉ゾーンは少し離れた路地にあって、ちょっと近寄り難い雰囲気

まだ元気な方は籠をかけられてその中で「コケコークー」と鳴いてるし、少し弱った方はまとめて片脚繋がれてグッタリ、首を丸めて蹲っている方は‥

 

 

とにかく、鶏肉の壁は高かった

f:id:miwamonn:20180313235858j:image

これ以降の写真はありません

 

頭、首、身はチキンカレーに

脚、砂肝は唐揚げに

大事に頭から脚先まで美味しく頂きました

 

解体中は終始顔が引きつっていたと思います

でも、これが命ある生き物を頂くということ

 

 

 

私達は食べないと生きられません

そして、美味しいものを食べると幸せになります

 

ただお腹を満たすだけ、栄養摂取だけじゃなく、食によって繋がるものがあるんじゃないかな

 

私の"食"への好奇心が刺激されました

はぁ、チキンカレー美味しかったぁ🤤

 

 

【おまけ①】

鶏を選ぶときは、脚が黒く、肌が黄色いものが新鮮美味しいそうです

f:id:miwamonn:20180314001503j:image

中央の白くて綺麗そうなものよりも、手前の黄ばんだ(言い方が悪い)もののほうがいいみたい!

 

【おまけ②】

協力隊あるあるで、「任地の包丁が切れない説」がありますが、カンボジア大丈夫です!

タイから輸入されたKIWIブランドの包丁が流通していて、コレが安くてよく切れる!

私はペティナイフ($1-)のみで生活していますが、殆ど支障がありません。

切れ味もよく、一回小指をざっくり、指の薄皮を複数回程既に切っております

今回使った中華包丁大家さんから借りました、ご安心を、あんなの持ってません

Amazonでも楽天でも買えるみたいです!