みわもんのロモームライフ

田舎の看護師、青年海外協力隊でカンボジアへ✈︎✈︎ロモームはクメール語で"丁度よい"という意味☺︎

骨活はじめました。

みなさん、カルシウム摂っていますか?

 

 

 

 

先日、ちょっとした喉風邪が悪化し発熱しまった私

微熱とはいえデング熱が流行っているここカンボジア、少し不安になったので職場で採血してもらいました

結果、デング熱はネガティブ(ほっ)

白血球と好中球のやや上昇…なにかの細菌感染かなぁ(咽頭炎でした)

 

 

 

ん?Calcium……………5.7mg/dl

 

カルシウムが基準値より大幅に低値

(基準値8.5〜10.4mg/dl)

 

 

今までほとんど重要視したことがなかったカルシウム値

 

きっと、カンボジアに来て1年間の食生活が影響したのでしょう

パッと思い当たる節だけでもいっぱいある…

 

  • 任地に売っているパスチェライズ牛乳が高い($6.5-/2リットル)
  • ロングライフミルクは美味しくないので好んで飲まない
  • 処理がめんどくさいので魚を避けてしまう
  • 任地で海藻が手に入らない
  • 大豆料理?はたまに作る納豆のみ
  • 以前、市場で買った豆腐が腐っていてトラウマ

 

 

なんとかしないと!

STOP!骨粗鬆症

壱に健康?弍に栄養?

と、いうことで今回はすこし真面目に身体のことをお話しします

 

 

私たちは日々の食事から活動や身体に必要な栄養素を摂取します

 

3大栄養素といえば「炭水化物・たんぱく質・脂質」

これに「ミネラル・ビタミン」が加わると5大栄養素と呼ばれます

(現在では、さらに「食物繊維・ファイトケミカル」が追加され7大栄養素となっているみたいです)

 

これらの栄養素を

バランスよく摂取することが

大事なんですね

 

 

 

 

そんなこと言われなくたって知ってるって?

ですよね

当然みなさん知ってること

 

 

 

 

でもね、わかっちゃいるけど上手くできないのが人間なんです

協力隊員は各任地で実感していると思いますが

「○○した方が良い」

「○○しない方が良い」

ここではなにが良し悪しかの問題ではなく、「頭で理解した通りのことが全てできたらなんて素晴らしいだろう」…と、

特に意志が弱い私は思うのです

 

 

 

あれ?話が逸れました

今日はカルシウムに絞ります

 

カルシウムってなに?

f:id:miwamonn:20190214015411j:image

カルシウムはミネラルの一種で、骨や歯を形成する大切な栄養素です

主に私たちの骨や歯(硬組織)にたくさん含まれていますが、ホルモンなどの関係で血液の中にも一定のカルシウムが必要なのです

(血中カルシウム濃度といいます)

 

血中カルシウム濃度が低下すると、蓄積している骨や歯からカルシウムが溶け出してくれて、血中カルシウム濃度を一定にしようと身体が働きます

人間の身体ってすごいよね

 

と同時に、約3ヶ月のサイクルで繰り返されている骨代謝によって新しい骨組織が作られています

 

カルシウム摂取量が少ない生活を続けると、慢性的に血中カルシウム濃度が低下するため、骨・歯に蓄積されたカルシウムが血中に溶け出しても、新しいカルシウム要素が充分に補充されないため、新しく形成するためのカルシウムが不足する事態に陥ります

 

バランスの悪い骨代謝になるわけですね

 

 

不足するとどうなるの?

 

長期間続くと、”骨粗鬆症”という生活習慣病になります

骨粗鬆症”は、文字どおり「骨繊維が粗くスカスカになる病気」

 

骨折、てんかんの原因になります

 

 

耳にしたことがあるかもしれませんが、

特に、閉経後の女性は意識的に注意が必要

女性ホルモンのひとつ、”エストロゲン”には骨代謝を助ける働きがあるからです

この”エストロゲン”、閉経と同時にグンと分泌が減ります

 

閉経を迎えていなくても、年齢とともに少しずつ減少していきます

生理現象だけど、怖いね…

 

 

 

 

と、いうことで女性は特に意識してカルシウムを摂りましょう!

 

何を食べたらいいの?

  • 牛乳
  • 乳製品(ヨーグルト・チーズ)
  • 魚・小魚(骨ごと食べると尚良い)
  • 甲殻類
  • 海藻
  • 大豆製品
  • ほうれん草・小松菜

 

カルシウムを多く含む食材です

 

あわせて、ビタミンD

ビタミンDはカルシウムの吸収を促進してくれます

 

  • キノコ類

 

特に、乾物に多く含まれているそうなので、干し椎茸きくらげが良さそう(知らんかった!)

 

食べる前にもう一度天日干しすると、ビタミンDが増えるそうです

(知らんかった!)

 

そして、日光浴

カルシウムとビタミンDを摂取した身体で外に出ましょう

 

適度な負荷は骨を強くするので、外で日光を浴びながら運動するとパーフェクト!

 

 

忘れられないひと言

以前、一緒に働いていた医師の言葉

「唯一己で鍛えられる臓器は、心臓と肺」

 

 

よく"心肺機能"と呼ばれるところですね

肺組織じたいは、肺胞からできていますが呼吸するには横隔膜や腹筋などまわりの筋肉を使って肺を広げたり縮めたりします

心臓は筋肉組織そのものですね

 

筋肉組織でできた臓器は、鍛えることで多少は老化に逆らうことができるということです

 

 

私はこれがキッカケでランニングを始めました

 

 

今回、カルシウムとか骨のことを改めて調べて考えていたら

鍛えるまでなくても、骨や歯も健康に保つことができるやって改めて思いました

 

 

身体メンテナンス、とっても大切

 

どうです?

みなさんも骨活、はじめませんか?