みわもんのロモームライフ

田舎の看護師、青年海外協力隊でカンボジアへ✈︎✈︎ロモームはクメール語で"丁度よい"という意味☺︎

ドライヤー修理

首都で買ったminisoのドライヤーが壊れた!

f:id:miwamonn:20191103195859j:image

 

 

ドライヤーって電気代喰うからそんなに使わないけど、壊れたままにしとくのは気持ちが良くない

 

だから

近所の電気修理屋さんに持って行ってみた

 

 

分解しながら

「どこで線が切れてるかわからん」

と呟きながら

コンセント根本を切って

電圧機で確認しながら

あっという間に

ハンダゴテで接続してゆく

f:id:miwamonn:20191103195120j:image

あっという間に

 

 

直してくれて、修理費5000リエル

約130円くらい

f:id:miwamonn:20191103195917j:image

 

「修理してまた使う」

が身近なカンボジアが好き!

 

 

 

 

TAPIOCA

日本では空前のタピオカブームだそうで

都会人の片手にはブツブツ入りの飲み物が欠かせないとか

あれ?もう遅い?

 

 

f:id:miwamonn:20190826173601j:image

集合体恐怖症の人は気が気じゃないよね

 

 

 

 

わたしにとってタピオカといえば=冷凍うどん なんですね

 

 

冷凍うどんの あのモチモチ弾力

昔から一番近くで感じていたタピオカ

 

 

 

 

 

さて

最近よく週末プノンペンに行くようになり

はじめてKOI cafeのタピオカミルクティーを飲んでみたよ

 

KOI の飲み物は全品タピオカ前提だと勘違いしていたわたしはミルクティーオンリーを頼んでしまう

 

「できましたー」

「あれ?これ、タピオカ入ってんの?」

「ううん」

「あ、タピオカ食べたい」

「これに追加したいの?」

「うん」

「900リエルだよ」

 

 

フィルムを剥いでタピオカ追加してくれた

 

そして900リエルという追加タピオカの値段にビビる

約25円くらい

 

 

 

KOI cafe のタピオカ弾力強めで、会議には適さないよね

いや、弾力強めとかの問題じゃない

アタボーだ

タピオカミルクティーを会議に持ち込んだ私を叱ってくれ

 

 

 

タピオカ、東南アジアでも流行ってんのか?

私の任地にも先月オープンPOKIS SVAY RIENG

goo.gl

ここもコスパ良好、$1.5-でタピれます 

 

 

ビーチとカニと廃墟

雨季真っ只中のケップにいってきた

 

 

プノンペンからバスで5〜6時間

国道3号線は道路舗装中で穴ぼこ水溜り

 

胴長の大型バスはたちまちサファリバスのように揺れ始める

 

背もたれから起き上がり、自分の体幹に身をまかせると酔わずに楽しい

 

 

 

 

f:id:miwamonn:20190815121028j:image

潮風と波の音

落ち着く

 

 

小雨の中入水したが、寒かった

Tシャツデニムで泳いでるカンボジア人すごい

 

 

 

友人おすすめのHoly Crabで夕飯

このお店、クラブマーケット沿いの中で群を抜いてお洒落

カニのアモックはココナッツミルクとカニの身で濃厚こってり美味しかった

f:id:miwamonn:20190815121059j:image
f:id:miwamonn:20190815121107j:image

軽めのクラッカーかカリッと焼いた薄切りバゲットと一緒に食べたい

カニとワインで気持ちよく就寝

 

 

 

翌朝

ホテル近くを朝散歩中に

廃墟をみつける

 

f:id:miwamonn:20190820180606j:image

周囲の木々と同化するほど朽ちた壁にスプレーの鮮やかな色が存在を主張

f:id:miwamonn:20190820180733j:image
f:id:miwamonn:20190820180743j:image

朝露に濡れた緑にもまたうっとり

f:id:miwamonn:20190820180755j:image
f:id:miwamonn:20190820180800j:image
f:id:miwamonn:20190820180749j:image

ケップビーチをクラブマーケット方向に歩いてビーチの終わりらへん

右手山の斜面

 

 

 

続いて

カニのオブジェを右手に通り過ぎ

Rock Royal Hotel&Resortの一本裏路地に広がる廃墟ゾーンへ

 

f:id:miwamonn:20190820180856j:image
f:id:miwamonn:20190820180901j:image

20世紀初頭 フランス植民地時代

フランス人によってリゾート開発され別荘や邸宅が建てられたケップ

それら屋敷は100軒を超え

いま廃墟として残っている

マニアにはたまらないネ

f:id:miwamonn:20190820180913j:image
f:id:miwamonn:20190820180918j:image

それらはすべてポルポト時代に破壊された

f:id:miwamonn:20190820180956j:image
f:id:miwamonn:20190820181027j:image
f:id:miwamonn:20190820181003j:image
f:id:miwamonn:20190820181007j:image

まだ新しい外壁に

銃弾や意図的に破壊された跡が残る

 

 

f:id:miwamonn:20190820181313j:image

激動の時代を超え、ここでひっそりとカンボジアをみている

彼らに感情があるならばなにを思うだろう

 

 

f:id:miwamonn:20190820181743j:image

歴史感じるケップ、また来たい

ちゃりんこ

ゆっくり起きた朝8時

 

 

先週のワークショップで一週間ろくに寝てなかったので、昨日は昼まで寝た

 

しっかり休んだ次の日はすこし動きたくなる

 

 

軽めに朝ごはんを食べて、珈琲を淹れた

 

リュックにお水、昨日おすそ分けで貰ったランブータンと煎ったサチャインチ数粒入れて9時出発

 

 

目的地はベトナムボーダー

目的は無し

 

ボーダーといっても、バベットではなくて一本北部の田舎道を進む

 

 

 

国道1号線ベトナム行きの大型バスや砂利を乗せたトラックが多くて、すれ違うたびにほこりと排気ガスが襲う

 

f:id:miwamonn:20190623184346j:image

ワイコー川の橋(ハイウェイと呼ばれている)を渡ったら30号線を左折

ロムドゥル村方面に進む

道は舗装されていてワイコー川からの風が気持ちいい

 

 

30分程でロムドゥル村に入る

さらに先に進む

ずっとまっすぐ

3134号線から赤土の道路になり、ぐっと田舎になる

f:id:miwamonn:20190623184423j:image

水田と水牛の景色

 

昨夜降った雨が赤土を湿らせていて砂埃はない

太陽が地面を照らし水分が蒸発

下からくるムッとするなま暖かい風と景色がひらけた時の涼しい風が交互にくる

 

まだ疲れていない

草と土、すこしの牛糞

大地を感じる匂い

 

なんといっていいのか、幸せを感じ

贅沢な場所にいるような気持ちになる

f:id:miwamonn:20190623184503j:image

 

 

 

途中で

バカになっていたサドル部分の固定を直してもらい

ココナッツジュースを一気飲みした

 

11時ボーダー到着

f:id:miwamonn:20190623183201j:image

水牛のいるいつもの景色

f:id:miwamonn:20190623183238j:image

ポリスと1時間くらいお喋りして帰る

近くにひとつだけカジノがあった

ギラギラ感ゼロのカジノ

f:id:miwamonn:20190623183520j:image

お腹がすいた

 

 

ごはんを求めて先に進む

f:id:miwamonn:20190623184055j:image

お口と胃袋はバイサイ(豚肉ご飯)の気分

 

お昼すぎてたからバイサイ無くて妥協してクィティウを食らう

 

 

帰りのロムドゥル村からがキツかった

行きは気持ちよかったすこしの向かい風が

帰りは敵

わたしを前に進ませない

ギアをひとつ下げるとすこし楽に進めた

 

 

 

14時スバイリエン到着

日焼けで肌がピリピリ

市場でマンゴスチンを買ってビタミンを補給することに決めた

 

 

片道28kmのちゃりんこひとり旅

 

 

ちりりん♩

あらごしドライフムス…?

突然ですが

中東の代表料理 フムスが大好きなんです

 

 

ただの豆のペーストなのに

何故あんなに美味しいの

 

 

お店みたいなものはできないけど

どーしてもフムス食べたくなった時

家でよく作ります

 

今回は間違えて煮汁を全部捨ててしまったのと、ごまペーストを切らしていたのですりゴマとごま油で代用したからか

 

ペーストどころか、そぼろになった

 

けどそれはそれで美味しかったし

なにより、ミキサーが無いので混ぜるのが楽だったのでご紹介

f:id:miwamonn:20190606204232j:image

それがこちら

 

うん、改めて写真みるとこれはフムスと名乗っちゃいかんレベルかもしれん…

まあいいや、紹介しちゃう

材料

  • ひよこ豆 200gくらい
  • すりゴマ お好きな量
  • ごま油 ひとかけ
  • にんにく 4片
  • クミンシード お好きな量
  • 粗塩 お好きな量

 

計りがないもんで、全部適当です

つくりかた

え?必要ない?

まぁまぁ、そんなこと言わずに

  1. ひよこ豆を柔らかくなるまで茹でる(皮が剥がれるのが目安、皮は退けたほうが滑らかになるけど、そもそもそぼろなので滑らかさ関係ない皮入ってても気にならん)
  2. 煮汁をきって熱いうちにコップの底で潰す(そぼろなので多少粒が残ってても気にならんので適当に)
  3. にんにくすり潰す
  4. 塩も一緒にすり潰して入れる
  5. クミンシード少しすり潰して入れる
  6. 残りのクミンシードをごま油でテンパリングしてから入れる(たまらない香り)
  7. 混ぜる

 

あれ?これレシピかな?と思うくらいひとつひとつ書いてる項目が酷いね

スバイリエンにあるわが家のキッチンでつくる前提だからかな

 

3.にんにくすり潰す→にんにくペースト

5.クミンシードすり潰す→クミンパウダー

ということだね

そもそもゴマペースト入れれば本物ができるし、ミキサーがあれば人差し指いっぽんでできちゃうね

 

 

 

本物のフムスはなにか色々と入れるもんがあるそうなので、勿論なっちゃってフムスですが、美味しいよ

ごま油でクミンシードをテンパリングするのがポイント!クミンの香りがいいよね

 

 

 

スバイリエンではひよこ豆なんて洒落たもん手に入らんので他の豆でもつくってみることにする

 

 

おわり

 

 

ムクロジ科 食べ比べ

はい、南国フルーツ食べ比べ大会開催しまーす

(はい、ひとりです)

 

今回の出場選手はコチラ

f:id:miwamonn:20190528145852j:image

右から食べていきまーす

 

 

 ロンガン

ផ្លែមៀន(プラエ ミーン)

小ぶりで皮が薄く、指先で押すとプチっと皮が弾けて果汁が出てくる

f:id:miwamonn:20190528150011j:image

小さい割には種が大きいので、食べる部分は少しだけ、ひと房くらいはペロリ

f:id:miwamonn:20190528150025j:image

ロンガンの味の特徴はなんと言っても

強い甘味

口に入れた瞬間から甘味が直球できます

たまにいるよね、話すときやたら顔近づけてくる人

えっと、ちょっと違う?

言いたいことわかってくれますか

 

なんというか

酸味がほとんどないので、お口さっぱり食後のフルーツにはちょいと甘ったるいかも

さっき書いたの撤回、ひと房は重いかな

 

悪口みたいになっちゃったね

 

違うのよ、美味しいのよ

ロンガンは食べたあと口の中に広がる香りも特徴のひとつ!

芳ばしい…?フルーティ?

うーん、なんちゆうんかな

爽やかさとは違う、芳しい香りなのよ

 

 

 

ライチ

ផ្លែគូលែន(プラエ コゥレーン)

f:id:miwamonn:20190528151912j:image

「え!ライチって黒くないん!」

 

ですよね

わたしも果物屋さんに並んでる時、はじめライチって気付きませんでした

f:id:miwamonn:20190528150143j:image

よく見たら模様がライチ

甲羅みたいになっちょん

 

 

なんせ日本では冷凍ライチしかお見かけしたことが無かったもので…

 

さて、ライチのお味は、酸味と甘味のバランスが丁度いいといった感じかな

f:id:miwamonn:20190528150222j:image

酸味がある上、水々しく果汁もあるので爽やかなお味です

さぁ、君は果汁をこぼさず皮を剥けるか!?と吹っかけたくなるほど果汁たっぷり

f:id:miwamonn:20190528150253j:image

水分が多いからか、味が薄く感じるかも

甘味の強さでいうとロンガンの勝ち

 

冷凍ライチの方が甘味が強かった気がするなあ

初めて冷凍ライチを食べたのは、こども会で行った”すたみな太郎”でした

食べるもの無くて冷凍ライチばっかり食べよったなあ

なんてこと思い出す

 

 

ランブータン

ផ្លែសាវម៉ាវ(プラエ サヴマヴ)

f:id:miwamonn:20190528150334j:image

南国感ある見た目よね

 

毒がありそうなくらい鮮やかな色の皮は意外とブ厚い(毒ないよ)

よく見るとセンターに割れ目があるので爪か歯を使ってお尻から剥きましょう

 

わりとツルンと剥けて、水分はなくしっかりとした果実が出てきます

f:id:miwamonn:20190528150357j:image

お味は少しの酸味で爽やか、そしてフルーティな甘味があります

 

大きく肉厚な実は食べ応えあり

f:id:miwamonn:20190528150414j:image

ロンガンとライチの実がプリプリなら

ランブータンはショクショク

 

…ショクショク?

うん、ショクショク

 

表現力低くてすんません

 

 

お値段

ロンガン 7000リエル($1.75-)

ライチ 8000リエル($2-)

ランブータン 8000リエル($2-)

 

それぞれ皮付き1kgのお値段です

(スバイリエン調べ)

 

結果

 

わたしの好みは若めのランブータン

鮮度が落ちるとショクショク感はなくなり実から水分が出て、種の身離れしにくくなります

 

 

なんでも新鮮に勝るものは、ないよね…うん

 

 

 

《クマエ飯》クィティウ

既に生活のあたりまえになっている

クマエ飯のコーナーを作ります

 

 

 

カンボジア料理…というには少し大袈裟のような気がするので

 

ここではクマエ飯と呼ばせてください

 

 

 

クィティウ@スバイリエン

プノンペンでは道端でよく見るクィティウ屋台ですが、スバイリエンはあまり多くありません

 

  • 池のロータリー(現地語でスラッブォン)の一角に2店舗
  • モンティー通りに1店舗
  • ヴェルヨン市場の近くに数店舗

 

 

今回はモンティー通りにある、おすすめクィティウ屋をご紹介します

 

と言っても「店名はまだ無い」

あれ?どこかで聞いたことあるね

f:id:miwamonn:20190523143722j:image

それがこちら!

 

これこれ、極細米粉

f:id:miwamonn:20190523144012j:image

ここのクィティウは、麺を早茹でするので

コシが残ってて美味い

 

お箸で切れちゃう程柔らかく茹でるお店もあるなかで、ここのは麺の食感が味わえる

 

そしてもう一つ

f:id:miwamonn:20190523144359j:image

ダシが凄い

 

牛骨、鳥骨(とりほね?)がゴロゴロ

そして骨の周りのお肉がホロホロ、トロトロ…

擬態語使いすぎ?

文字通り骨の髄まで食えるわけ

 

 

場所

f:id:miwamonn:20190523152923j:image

ここ一帯は一族でご飯屋さんしていて

白飯にクマエおかずもあり

朝から夕方までやっています

 

  • クィティウ 5000リエル($1.25-)
  • 白飯 1000リエル($0.25-)
  • おかず小 3000リエル($0.75-)
  • おかず大 5000リエル($1.25-)

 

スバイリエン商工会議所の十字路

មន្ទីរពាណិជ្ជកម្មខេត្តស្វាយរៀង
,​ក្រុងស្វាយរៀង, Krong Svay Rieng

goo.gl