みわもんのロモームライフ

田舎の看護師、青年海外協力隊でカンボジアへ✈︎✈︎ロモームはクメール語で"丁度よい"という意味☺︎

この木なんの木?

このー木なんの木気になるきぃー

(ハミング:気になる気になるきぃー)

f:id:miwamonn:20190509194442j:image

 ねぇねぇそこの奥さん

この木の名前、知ってます?

 

 

この木、セレブが注目しているスーパーフード

 

モリンガの木なんス!

 

 

 

 

 

このモリンガってやつ、900の栄養素を含み、300の効能があると言われているスーパーフード 

熱帯地域でよく育ち、インド周辺地域では一家に一本庭に木があるらしい

気になった人は自分で調べてね

 

葉っぱは野菜としてスープに入れたり、乾燥させて粉にしたり、幹は乾燥させて煎じて飲んだり、種からオイルをつくったり…

カンボジアでは、ぜーんぶ食べられる薬の木って言われとります

 

 

 

市場で探したけど見つからなんくって‥

 

きょろきょろしよったら、道端にあった

 

 

 

流行りに無頓着な私は、カンボジアにきて知ったこのモリンガ知らんかった

こっちに住むようになって、食べ始めました

f:id:miwamonn:20190509194500j:image

茶色の皮を爪でパリッっと剥くと出てくる種を食べます

 

最初はほんのり苦味がきた後、甘味が続きます

しばらくは水を飲んでも珈琲を飲んでもお砂糖入れたみたいに甘ーく感じます

 

とっても不思議な味

 

 

もっともこの味がイヤで、好んで食べているカンボジア人は少ないみたいです

 

 

この味、なんか癖になる

 

私は朝と昼にひと粒づつ、空腹時に食べてその後水分を沢山摂ります

デトックス効果があるけん

すっごい沢山おしっこでます!

(太字にすんなって)

 

あと葉っぱを干してお茶にして飲んでいます

お茶は苦味が少なく飲みやすいよ

 

 

このモリンガ

食べすぎると良くないくらい栄養価が高いらしく、1日2〜3粒が適量なのだそう

 

 

銀杏食べ過ぎたら鼻血でるのと同じかな

そういえば昔、肝油ドロップも食べ過ぎたら怒られたよね

 

 

肝油、いと懐かし

骨活はじめました。

みなさん、カルシウム摂っていますか?

 

 

 

 

先日、ちょっとした喉風邪が悪化し発熱しまった私

微熱とはいえデング熱が流行っているここカンボジア、少し不安になったので職場で採血してもらいました

結果、デング熱はネガティブ(ほっ)

白血球と好中球のやや上昇…なにかの細菌感染かなぁ(咽頭炎でした)

 

 

 

ん?Calcium……………5.7mg/dl

 

カルシウムが基準値より大幅に低値

(基準値8.5〜10.4mg/dl)

 

 

今までほとんど重要視したことがなかったカルシウム値

 

きっと、カンボジアに来て1年間の食生活が影響したのでしょう

パッと思い当たる節だけでもいっぱいある…

 

  • 任地に売っているパスチェライズ牛乳が高い($6.5-/2リットル)
  • ロングライフミルクは美味しくないので好んで飲まない
  • 処理がめんどくさいので魚を避けてしまう
  • 任地で海藻が手に入らない
  • 大豆料理?はたまに作る納豆のみ
  • 以前、市場で買った豆腐が腐っていてトラウマ

 

 

なんとかしないと!

STOP!骨粗鬆症

壱に健康?弍に栄養?

と、いうことで今回はすこし真面目に身体のことをお話しします

 

 

私たちは日々の食事から活動や身体に必要な栄養素を摂取します

 

3大栄養素といえば「炭水化物・たんぱく質・脂質」

これに「ミネラル・ビタミン」が加わると5大栄養素と呼ばれます

(現在では、さらに「食物繊維・ファイトケミカル」が追加され7大栄養素となっているみたいです)

 

これらの栄養素を

バランスよく摂取することが

大事なんですね

 

 

 

 

そんなこと言われなくたって知ってるって?

ですよね

当然みなさん知ってること

 

 

 

 

でもね、わかっちゃいるけど上手くできないのが人間なんです

協力隊員は各任地で実感していると思いますが

「○○した方が良い」

「○○しない方が良い」

ここではなにが良し悪しかの問題ではなく、「頭で理解した通りのことが全てできたらなんて素晴らしいだろう」…と、

特に意志が弱い私は思うのです

 

 

 

あれ?話が逸れました

今日はカルシウムに絞ります

 

カルシウムってなに?

f:id:miwamonn:20190214015411j:image

カルシウムはミネラルの一種で、骨や歯を形成する大切な栄養素です

主に私たちの骨や歯(硬組織)にたくさん含まれていますが、ホルモンなどの関係で血液の中にも一定のカルシウムが必要なのです

(血中カルシウム濃度といいます)

 

血中カルシウム濃度が低下すると、蓄積している骨や歯からカルシウムが溶け出してくれて、血中カルシウム濃度を一定にしようと身体が働きます

人間の身体ってすごいよね

 

と同時に、約3ヶ月のサイクルで繰り返されている骨代謝によって新しい骨組織が作られています

 

カルシウム摂取量が少ない生活を続けると、慢性的に血中カルシウム濃度が低下するため、骨・歯に蓄積されたカルシウムが血中に溶け出しても、新しいカルシウム要素が充分に補充されないため、新しく形成するためのカルシウムが不足する事態に陥ります

 

バランスの悪い骨代謝になるわけですね

 

 

不足するとどうなるの?

 

長期間続くと、”骨粗鬆症”という生活習慣病になります

骨粗鬆症”は、文字どおり「骨繊維が粗くスカスカになる病気」

 

骨折、てんかんの原因になります

 

 

耳にしたことがあるかもしれませんが、

特に、閉経後の女性は意識的に注意が必要

女性ホルモンのひとつ、”エストロゲン”には骨代謝を助ける働きがあるからです

この”エストロゲン”、閉経と同時にグンと分泌が減ります

 

閉経を迎えていなくても、年齢とともに少しずつ減少していきます

生理現象だけど、怖いね…

 

 

 

 

と、いうことで女性は特に意識してカルシウムを摂りましょう!

 

何を食べたらいいの?

  • 牛乳
  • 乳製品(ヨーグルト・チーズ)
  • 魚・小魚(骨ごと食べると尚良い)
  • 甲殻類
  • 海藻
  • 大豆製品
  • ほうれん草・小松菜

 

カルシウムを多く含む食材です

 

あわせて、ビタミンD

ビタミンDはカルシウムの吸収を促進してくれます

 

  • キノコ類

 

特に、乾物に多く含まれているそうなので、干し椎茸きくらげが良さそう(知らんかった!)

 

食べる前にもう一度天日干しすると、ビタミンDが増えるそうです

(知らんかった!)

 

そして、日光浴

カルシウムとビタミンDを摂取した身体で外に出ましょう

 

適度な負荷は骨を強くするので、外で日光を浴びながら運動するとパーフェクト!

 

 

忘れられないひと言

以前、一緒に働いていた医師の言葉

「唯一己で鍛えられる臓器は、心臓と肺」

 

 

よく"心肺機能"と呼ばれるところですね

肺組織じたいは、肺胞からできていますが呼吸するには横隔膜や腹筋などまわりの筋肉を使って肺を広げたり縮めたりします

心臓は筋肉組織そのものですね

 

筋肉組織でできた臓器は、鍛えることで多少は老化に逆らうことができるということです

 

 

私はこれがキッカケでランニングを始めました

 

 

今回、カルシウムとか骨のことを改めて調べて考えていたら

鍛えるまでなくても、骨や歯も健康に保つことができるやって改めて思いました

 

 

身体メンテナンス、とっても大切

 

どうです?

みなさんも骨活、はじめませんか?

 

 

I♡タマリンド

タマリンドの季節かな

 

 

道端でよくタマリンドが売られています

 

 

 

殻を爪で弾いてみて!

空洞の音がしたら完熟

詰まってる音がしたら熟れる前

f:id:miwamonn:20190210184727j:image

どちらも美味しいです

 

 

 

今回は

タマリンドジャムを作ってみました!

 

《材料》

 

《作り方》

1.完熟タマリンドを選別して外殻を剥く

f:id:miwamonn:20190210154705j:image

写真はタマリンド2kg

 

2.余分な枝を切り、鍋にタマリンドが少し浸かるくらいの水を入れて弱火で煮る(実がまとわりついているので、スジも種もとらずに入れます)

わたしは酸っぱいの好きなので、幾つか完熟する前のタマリンドも入れました

f:id:miwamonn:20190210154031j:image

 

3.実が溶けて柔らかくなったら、スジと種が離れてきます、取り除きましょう

f:id:miwamonn:20190210154150j:image

 

4.砂糖を好みの甘さの量入れる

5.水分が飛ぶまで煮詰める

(一度ざるで濾すとなお良い)

6.火を止め、パウダーにしたホワイトペッパーを入れて完成!!

f:id:miwamonn:20190210154755j:image

 

 

 

 

うーん!!うまぁぁぁぁあい!!

完熟した甘みに、シャキッと気合が入るこの酸味

 

そして仕上げに入れた白胡椒のほのかな刺激で味が締まる。

これは、某こしょうブランドの倉○さんから教えて頂いた隠し味!!

 

ひぇ〜、胡椒の可能性にまた脱帽

 

 

 

このタマリンドジャム、ペーストに近いので炭酸水で割って飲んでも美味でした

 

メコンデルタを求めて-後編-

国境からバスに揺られること1時間半

 

ホーチミンに到着

 

 

いざ、Mỹ Thoを目指します

 

西ベトナム行きのバスが集結する

Mien Tay Bus Station へ

中心街より少し手前にあります、ホーチミン行きバスに乗っているとちょい手前で何人か降りる人がいたら「Bus stop?」と聞いて、一緒に降りましょう

 

f:id:miwamonn:20190118191432j:image

建物の向こう側にバスが行き来してます
f:id:miwamonn:20190118191438j:image

1〜50くらいのカウンター 行き先と会社が違います

とても親切な警備員が数人います、声をかけるか困ったふりをしましょう

 

ミトーへは60000VND(約300円) 一時間半で到着

 

翌日の島めぐりツアーに備え、333ビールでひとり乾杯

f:id:miwamonn:20190118192701j:image

たぶん、この生春巻きでボラれた

 

 

翌日の島ツアーは最高だった

f:id:miwamonn:20190209163907j:image

ガイドの実家にホームステイすることになり、Bến Tre (ベン トレ)へ移動

 

途中に寄ったKhu Du Lịch Cồn Phụng というところが不気味で面白かった

ベトナムのガウディ作品」と言ったら怒られるかな。

f:id:miwamonn:20190209163902j:image
f:id:miwamonn:20190209163928j:image
f:id:miwamonn:20190209163943j:image

f:id:miwamonn:20190209163919j:image

 

 

ホームステイ中、メコン川の終点を見た
f:id:miwamonn:20190209163924j:image
f:id:miwamonn:20190209163912j:image

土色のビーチだった

この目で見たかった、メコン川終わり

中国からミャンマーラオス、タイ、カンボジアベトナムへ渡る4200kmの河川

 

 

 

メコン川は確実に、ここに住む人たちの生活の一部になっている
f:id:miwamonn:20190209163858j:image
f:id:miwamonn:20190209163933j:image
f:id:miwamonn:20190209163853j:image
f:id:miwamonn:20190209163937j:image

いろんな景色を見て人と会い、

短いベトナムの旅が終わった。

 

 

最終日に同期のふむふむに会った。

ハノイから会いに来てくれてありがとう!(くそう、写真撮るの忘れた)

 

 

やっぱり旅っていいなあ。

いろんな感覚が研ぎ澄まされる

 

次どこ、行こう

 

 

おわり

メコンデルタを求めて -前編-

先月、カンボジアではちょうど水祭りの時期にベトナムに行ってきました

 

 

今回はメコンデルタと呼ばれる、ベトナム南部に行きメコン川下流をみる!が目的。

さてこの地域、18世紀頃まではカンボジアの土地だったそうで、クメール人が多く残り住んでいるというからまた親近感が湧く。

 

 

任地からホーチミンまではたった3時間!

といっても、国境越えとか、ベトナム語話せんとかすこーし不安でした。

 

 

 

バスを捕まえろ!其の一

朝7時にバス停でバスを待つ

ホーチミン行きの大型バス…待てども待てども捕まらず(正しくは、満席で素通り)

見兼ねてバイクタクシーのおいちゃんが来てくれるが、捕まらず

 

水祭りで連休だからか…?

 

30分粘ったたころで、おいちゃん「とりあえずタクシーでバベット(国境の街)まで行きな!」

 

 

 

うーん、わかるよわかる、少しでも進んどきたい気持ち

けど、慣れないバベットでバス捕まえるのって不安やなぁ…

 

「おいちゃん、わたしを見捨てないでぇ」

 

 

 

 

で少し粘るも結局捕まらず、おいちゃんのいう通りタクシーでバベットまで行くことに。

$5-のマネーロス

 

バベットまでのタクシーは快適で、車内でウトウト…

さっきまでの緊張感は何処へやら

 

 

 

バスを捕まえろ!其の二

バベットで降ろされた所は、バス停兼休憩所でプノンペンホーチミン間のバスがたくさん!みんな、食事休憩中ですね。

「チケット売り場」なるデスクで聞くも、生返事で跳ね返される

スタッフ何人かに聞いても返事は同じ

「満席」

 

 

こーなったら、しらみつぶしにドライバーに直接聞いていくしかない!

 

既に停まっているバス6つ…全て「満席」

(内心焦る、ホーチミンまで行けないとか…ないよね?)

 

新たに停車したバスに聞いていく…

 

 

 

ドライバー「ひとり?空いてんで」(なぜ関西弁)

 

 

 

あああああ、有難う!!

これでホーチミン行き決定です!!

 

 

ここで浮かれたわたしはベトナムドンへ換金する事を忘れたのでした。

本当はスバイリエン・バベット・ホーチミンそれぞれの換金レートを調べたかった!

f:id:miwamonn:20181228190539j:image

何はともあれ、大型バスに乗り少しいった出入国審査へと向かいます

 

車内でパスポートを預け

(預けるのってハラハラドキドキするよね)

f:id:miwamonn:20181228190518j:image

カオスな審査場で待つこと30分

途中、若い女性が一過性意識消失して倒れたり…

 

 

で、ベトナム無事入国

 

はぁ、ここまで長かったァ

 

〜後編へつづく〜

スバイリエンのKilling Field

週末に任地スバイリエンのキリングフィールドに行ってきました

 

 

 

中心街からSt.334を南部に4.1kmのところにあります

 

 

វត្តកោះជុំ

ワット コチュム 

 

 

 

ずーっとまっすぐ行ったら右手に見えてきます

周りに何もないのですぐ分かる


f:id:miwamonn:20181112130114j:image

 

敷地面積はそこそこ広いけど、

質素な建物はかなり古くなっていて田舎のお寺という感じ

 

 

入ってすぐにキリングフィールドを物語る御堂があります

f:id:miwamonn:20181112205200j:image

壁画がリアル

 幾つかお骨も保管されています

 

 

左に進んでみると、ライトブルーの新しい御堂があります

f:id:miwamonn:20181117003456j:image

その周辺にはお墓がならんでいました

 

お墓の少し奥は浅い湿地帯が広がっていました、湖でしょうか?

f:id:miwamonn:20181117000110j:image

涼しい風が気持ちいいです

 

確か、チュンエクのキリングフィールドも、敷地内におおきな池があったっけ

 

 

 

ふと、足元に目を向けると

 

地面がボコボコしてる

小さく土を盛った山がいくつも。

 

 

チュンエクのキリングフィールドで聞いた音声ガイドが蘇ってきた

「地面に2〜3メートルの穴を掘って、そこに人を何十人も埋める」

「埋めた地面は、次第に腐敗ガスによって地面から膨れ上がる」

 

 

 

 

 

ゾッとした。

そうだよな、カンボジアって

大量虐殺が起こった場所なんだ

 

そんな過去を一切感じさせない笑顔と明るく人懐っこいカンボジア人と毎日過ごしてるから

最近ちょっと平和呆けしてたわ

 

 

 

 

 

いっけねー

f:id:miwamonn:20181117001326j:image

左が古い本堂、右奥に新しい本堂が建設しおわっていて、あと天井とか絵を描くんやって
f:id:miwamonn:20181117001330j:image

おじちゃん達「これ描くのに2ヶ月かかったよー全部描き終わるのは来年の4月になるな」

 

進行具合はまだ10%くらいなのに

あと5ヶ月・・

時間配分がおかしいところもたまらなく愛しい

 

 

お寺に住んでいるお婆ちゃんと少し話してからお寺をでました

f:id:miwamonn:20181117002523j:image

中心街からちょうどいいサイクリング距離

 

 

スバイリエンに来られた際は

レンタチャリかバイクタクシーで

是非お越しください

 

 

វត្តកោះជុំ
334, Svay Rieng
https://goo.gl/maps/drRGUumVcLP2

 

 

 

納豆への道のり

長かった‥

 

あれから、どのくらい経っただろう‥

f:id:miwamonn:20181029163652j:image

そういえば、はじめての日は今日くらい暑い8月の土曜日だっけ

 

 

 

一度目の失敗

 

 

 

それから2週間後

 

 

 

 

二度目の失敗

 

 

 

わたしはもう怖くなった

 

一度、忘れたかった

 

 

けど、忘れられなかった

 

気づけば、首都プノンペンのラッキーマートで水煮の豆缶を買っていた

 

そう、"水煮缶でしたら成功したらしい"というのを同期から聞いていたからだ

 

 

 

けど、違った

私が買ったのは

 

大豆じゃなかった

間違えて違う豆買ってしまった

 

 

 

もうこの際諦めようと思ったけど

 

 

 

諦めずに、三回目で

 

手づくり納豆成功

 

粘ってます粘ってます‥

f:id:miwamonn:20181029161545j:image

納豆菌が行き渡ってます

雑菌の臭いもしません

 

茹でても芯が残って硬かった大豆も、発酵によってふっくらしてます

 

感動

 

 

 

いろいろググって、煮沸消毒とか

その通りやるよりもだいぶ手抜きした自己流で成功

 

けど、ビビって大豆500gに納豆一パックと贅沢に菌を使いました

 

 

 

 

良ければレシピどうぞ

【材料】

  • 乾燥大豆 500gくらい
  • 納豆 1パック

 

【作り方】

1.乾燥大豆500g(だいたい)をお湯に一晩浸けて、水を変えて鍋で茹でる

茹でるうちに薄皮が剥がれてきて、豆が二つに割れるくらいが丁度いい粒とひきわりの中間みたいになってくれる

(市場で買った大豆はなかなかふっくらにならないから、重曹入れて茹でたりしてみた、わたしはこの工程に2〜3日かける)

 

2.沸騰した茹で汁を保温タンブラーに投入、量が少なくてもぐるっとひと回し遠心力で上の方までなんちゃって煮沸消毒(茹で汁を入れるのは、なんちゃって煮沸消毒とタンブラー内の温度を温めるため)

 

3.茹で汁をしっかり切った大豆が熱々じゃ無くなった頃に(ほんとうは40〜45℃らしいけど鍋肌触って適当に決める)納豆一パック投入し混ぜる

 

4.茹で汁を捨てたタンブラーに納豆が混ざった大豆を投入、濡れ布巾か濡らしたキッチンペーパーで蓋をして(空気が通る蓋をする)炎天下で放置すること約丸1日

 

 

途中経過が気になるところですが

下手に触らない。

蓋を開けない。

大豆の表面が乾燥してても気にしない。 

納豆菌にとって、雑菌が一番の敵なのです!(なんちゃって消毒してるやつが言うな)

 

 

三度目でやっと成功したのでこれからは、我流を研究していこうかな

 

 

発酵って素敵